神奈川の木の家|工務店|注文住宅|住宅リフォーム|OMソーラー|木造ドミノ
会社案内
会社スタッフ紹介
注文住宅
リノベーション
モデルハウスの見学予約
会社パンフレット
工事実績
内田材木店の家づくり
家づくりのプロセス
イベント・見学会
動画見学会
完成現場ブログ
Green House かわら版
OMX
OMパッシブエアコン
よくあるご質問
交通アクセス
地域材の家づくり普及促進事業
ZEH支援事業
家づくり雑記帖
過去の「家づくり雑記帖」
サイトマップ
サイトポリシー
個人情報保護方針
http://uchida-zaimokuten.com/
モバイルサイトにアクセス!
株式会社内田材木店
〒252-0335
神奈川県相模原市南区下溝1361
TEL.0120-910-182
――――――――――――――――――
注文住宅の設計・施工
住宅リフォーム
OMソーラー
木造ドミノ
――――――――――――――――――
パッシブデザインについて
パッシブデザインについて
トップページ
>
パッシブデザインについて
パッシブデザインとは
パッシブデザインとは
「パッシブ」は、受動的、受け身といった意味があります。
太陽や風を利用して建物に活かすデザインといえます。
自然との関係を閉ざすのではなく、自然が持つエネルギーを積極的に取り入れる考え方です。
パッシブデザインハウスとは
パッシブデザインハウスとは
パッシブデザインハウスが目指すのは、
1年を通じて、 小さなエネルギーで心地よく暮らせる住まい。
寒い、暑い、風が通らない、暗い、といったストレスからの解放。
光熱費の負担も小さくなります。
冬暖かい住まいを実現するには?
壁・天井・床・窓の断熱仕様を考え、一定以上の気密を確保し、
建物の自体の「保温性能」を上げます。
そしてたくさんの日射(太陽熱)を窓から採り入れます。
さらに「蓄熱性」を上げることも大きな効果があります。
夏涼しい住まいを実現するには?
まずはできるだけ夏の強い日差しを室内に入れないことが重要。
庇や軒、日除けになる装置を窓まわりに設置するのがポイント。
敷地の風向きを把握し、建物の中での風の流れを考えながら、
窓の配置や大きさを決めることが重要です。
自然光で明るい住まいを実現するには?
たくさん窓を設ければ明るくなりますが、
冬は熱が逃げやすく、
夏には日差しが入りやすく
なってしまいます。
採光や外観デザインとのバランスも考えながら、
吹き抜けを設けて光を落としたり、
欄間や室内ドアから光を通す設計の工夫を検討します。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
木の家
|
パッシブデザインについて
|
OMソーラー
|
会社案内
|
会社スタッフ紹介
|
注文住宅
|
リノベーション
|
モデルハウスの見学予約
|
会社パンフレット
|
工事実績
|
内田材木店の家づくり
|
イベント・見学会
|
動画見学会
|
完成現場ブログ
|
Green House かわら版
|
OMX
|
OMパッシブエアコン
|
よくあるご質問
|
交通アクセス
|
地域材の家づくり普及促進事業
|
ZEH支援事業
|
家づくり雑記帖
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
個人情報保護方針
|
<<株式会社内田材木店>> 〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝1361 TEL:042-778-1024 FAX:042-778-3054
Copyright © 株式会社内田材木店. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン